ウィンドウを勝手に最大化させない方法
Windows 7 より、ウィンドウを上へもって行くと勝手に最大化されるようになりました。 ここではそれをやめる方法を説明します。 メニュー 1.問題点 2.コントロールパネルの開き方 3.対処方法 |
|
1.問題点 ウィンドウズ7より、ウィンドウを上の端に移動すると ![]() ↓このように勝手に最大化します。 ![]() 便利なときもありますが、わずらわしいと思っている方も多いと思います。 このページの先頭へ | |
2.コントロールパネルの開き方 まずコントロールパネルを開きます。 2−1.スタートメニューから開く方法 ![]() スタートメニューを開き、コントロールパネルを選ぶ 2−2.右クリックから開く方法 スタートメニューで見つからなかった場合は ![]() デスクトップ上で右クリックしメニューが出たら個人設定を選ぶ。 ![]() 左上のコントロールパネルホームを選ぶ このページの先頭へ |
|
3.対処方法 コントロールパネルが開いたら ![]() コンピュータの簡単操作を選びます。 ![]() マウスの動作の変更を選びます。 画面が小さくなっていたら下へスクロールして ![]() 「ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列しないようにします」をチェック ![]() 適用 これで完了です。 このページの先頭へ Windows 7 テクニック集へ |