Knoppixの使用方法


  解説

   Knoppix(クノーピクス)はCD-ROMから起動できるOSです。
   内蔵HDDやUSBメモリにもアクセスできるため、起動できなくなったパソコンをこのKnoppixで
   起動しHDDのファイルをUSBへバックアップすることができます。



  メニュー


   1.ダウンロード

    1−1.インターネットエクスプローラの場合
    1−2.Google Chromeの場合

   2.起動CD作成

   3.起動方法

   4.ファイルのバックアップ



   起動CDを作るのが面倒なら↓これを買ったほうが速いかも。

                  ←クリックしてください

 


 1.ダウンロード

   まずはダウンロードサイトを開きます。

   情報セキュリティ研究センター

   ↑クリックしてください

  1−1.インターネットエクスプローラの場合

   サイトが開いたら

   
   「KNOPPIX6.7.1 CD日本語」をクリック。(バージョン番号6.7.1は変わっているかもしれません。)

   

   スクロールして下の方へ移動

   
                   ↑ここをクリック

   
   
   保存をクリック
   ファイルサイズ(この例では693MB)を覚えておいてください。

   
   保存場所を指定して保存をクリック
   (マイドキュメントのDownloadsが推奨。無かったら作ってください。作り方

   
   ダウンロードサイズが保存の時とほぼ同じだったらOK。
   極端に小さければ、ダウンロードに失敗しています。最初からやり直してください。
   OKならフォルダを開くをクリック


   
   このダウンロードされたファイルがCDイメージです。

                                                    このページの先頭へ
   2.起動CD作成へ


  1−2.Google Chromeの場合

   サイトが開いたら

   
   「KNOPPIX6.7.1 CD日本語」をクリック。(バージョン番号6.7.1は変わっているかもしれません。)

   

   スクロールして下の方へ移動

   
                   ↑ここをクリック

   これでダウンロードが始まります。

   画面左下に経過が表示されています。

   
   完了したら▼をクリック

   
   メニューが出たらフォルダを開くをクリック

   
   このダウンロードされたファイルがCDイメージです。

                                                    このページの先頭へ


 2.起動CD作成

   ダウンロードしたファイル(ISOイメージファイル)をCD-Rへ書き込みます。

   書き込み方は、そのパソコンによって違います。

   CD-Rへの書き込みに対応したCDドライブがついていれば、何かライティングソフトがついています。
   そのソフトを使って書き込みます。
   Roxio CreatorとかB's Recorder などです。
   「イメージを書き込む」という機能を探してください。


   ここでは例としてCyberLinkのPowerProducerでやってみます。
   
   ディスクユーティリティをクリック


   
   ディスクイメージからの書き込みをクリック

   
   保存先のボタンをクリック。

   
   書き込むISOイメージファイルを指定します。


   
   開始ボタンをクリック


   
   書き込み中。しばらくお待ちください。


   
   完了

   無事にできましたか?
   うまく行かなかったら質問その他 掲示板 へ書き込んでください。

                                                    このページの先頭へ


 3.起動方法

   パソコンの電源を入れます。

     

   上のようなメーカーのログが入った画面が出たら 起動メニューを開くキーを繰り返し押します。
   起動メニューを開くキーはメーカーにより異なります。
   画面上に書かれていない場合はマニュアルを見てください。
   富士通FMVやDELLはF12のようです。

   起動メニューが表示されます。

   このメニューはメーカーにより違います。 
   


   ここで、作成したCDを入れます。

   起動メニューでCD-ROM(DVD)を選び画面にしたがって起動します。
   (この例ではENTERを押します。)



   
   Enterを押してください。
   (押さなくてもしばらくしたら進みだします)

   


   

   

   起動しました。
                                                    このページの先頭へ


  

 4.ファイルのバックアップ

   
   左下のアイコンからファイルマネージャー(本箱みたいなやつ)をクリック


   
   sda1をクリックしてください。
   ここがCドライブです。

   
   ローカルディスクをクリックしてください。
   ここがDドライブです。(あれば)


   次にUSBメモリ(外付けHDDでも結構です)を挿してください。


   
   すぐに出てきます。

   これでHDDもUSBも認識できましたので、HDDからUSBへバックアップをとります。


   例といてマイドキュメントを一括バックアップします。

   やりかたはWindows エクスプローラとそっくりです。
   
   sda1/Documents and Settings/ユーザー名フォルダの上で右クリックし、メニューが出たら
   コピーをクリック。

   
   USBをクリックして、中で右クリックしメニューが出たら貼り付けをクリック。


   
   これでバックアップされました。




                                                    このページの先頭へ

  うまく行かなかったら質問その他を 掲示板へ書き込んでください。