| 解説
 
 GIMPは無料(Free)の画像編集・加工ソフトです。高機能でいろんなことができます。
 でも使いこなすには、パソコンの知識に加え、画像の知識も必要ですし大変です。
 ここでは、そういう知識は無く、難しい使い方も覚えたくない。
 ただ「写真の逆光を補正したい」という方のための説明をします。
 
 メニュー
 
 
 1.ダウンロード
 
 2.インストール
 
 3.起動方法
 
 4.使い方
 
 5.結果
 
 
 送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場
 
 
  
 
 | 
  
 | 
    
      | 1.ダウンロード
 
 まずはダウンロードサイトを開きます。
 
 GIMP-WIN
 
 ↑クリックしてください
 
 サイトが開いたら
 
 
  「Download」をクリック
 
 
  「セキュリティ保護のため...」
 
 
  このメッセージがでたら、文字部をクリック
 
 
  メニューが出たら「ファイルのダウンロード」をクリック
 
 
 
  保存をクリック
 ファイルサイズ(この例では19.4MB)を覚えておいてください。
 
 
  保存場所を指定して保存をクリック
 
 
  ダウンロードサイズが保存の時とほぼ同じだったらOK。
 極端に小さければ、ダウンロードに失敗しています。最初からやり直してください。
 OKならフォルダを開くをクリック
 
 
 
  このダウンロードされたファイルgimp-2.6.11-i686-setup-1.exeがインストーラです。
 
 HELPのダウンロード
 
 このサイトで説明している逆光補正だけを使うなら不要かも知れませんが、もっと使ってみたいなら
 日本語をヘルプ(取扱説明書のようなもの)をダウンロードしておくと便利です。
 
  Japaneseをクリック
 
 
 
 
  「セキュリティ保護のため...」
 
 
  このメッセージがでたら、文字部をクリック
 
 
  メニューが出たら「ファイルのダウンロード」をクリック
 
 
  保存をクリック
 ファイルサイズ(この例では19.9MB)を覚えておいてください。
 
 
  保存場所を指定して保存をクリック
 
 
 
  ダウンロードサイズが保存の時とほぼ同じだったらOK。
 極端に小さければ、ダウンロードに失敗しています。最初からやり直してください。
 OKならフォルダを開くをクリック
 
 
  このダウンロードされたファイルgimp-help-2-2.6.0-ja-setup.exeがインストーラです。
 
 
 このページの先頭へ
 
 なんでもあります。楽天オークション
 
 
  
 
 
 | 
 
 
 
 | 
    
      | 2.インストール
 
 ダウンロードしたファイル(gimp-2.6.11-setup-1
      .exe)
 
 
  をダブルクリック Helpのインストーラと間違わないように!
 
 
  実行をクリック
 
 
  次へをクリック
 
 
  契約書を読んで同意できるならNextをクリック
 
 
 
  Install Nowをクリック
 (インストール場所など細かい設定をしたければCustomizeをクリックしてください)
 
 
  インストール中です。しばらくお待ちください。
 
 
  Finishをクリック
 
 
 
  
 正常にインストールが完了しました。
 
 Helpのインストール
 
 続けてHelpをインストールします。(必要なら)
 
 ダウンロードしたファイル( gimp-help-....exe)
 
 
  をダブルクリック
 
 
  実行をクリック
 
 
  次へをクリック
 
 
  次へをクリック
 
 
  インストールをクリック
 
 
  インストール中です。しばらくお待ちください。
 
 
  完了をクリック
 
 これでインストール作業は終わりです。
 
 
 
 
 このページの先頭へ
 
 
 楽天ブックスは品揃え200万点以上!
  
 
  
 
 | 
 
 | 
    
      | 3.起動方法
 
 スタートメニュー ⇒ すべてのプログラム ⇒ GIMP ⇒
      GIMP2
 
  
 
 
  
 
 起動完了
 
 このページの先頭へ
 
 
 楽天市場の総合ダウンロード販売サイト。
 
 
 
  
 
 
 | 
 
 
 | 
    
      | 4.使い方
 
 4−1.写真の読み込み
 
 逆光で真っ黒になった写真を読み込みます。
 
 GIMPを起動して、
 
  ファイルメニューの開くをクリック
 
 
  写真が入っているフォルダをクリック
 
 
  写真をダブルクリック
 
 
  これで読み込めました。
 
 
 4−2.全体補正
 
 
  
 ツールメニューの中の色ツールの更に中のレベルをクリック
 
 
  
 チャンネルが明度になっていることを確認し
 
 入力レベルの△の上でマウスの左ボタンを押し、押したまま右へ移動。
 
 
  適当なところでボタンを離すと、写真が明るくなります。
 
 
  ↑他にも色々設定できるので適当にいじって、一番いいと思う明るさに設定します。
 
 
 
  OKをクリック
 
 
  
 このようにかなり改善されました。これで満足ならOK。
 ただ全体的に明るくしたので、後の障子が光って真っ白になってしまいました。
 部分補正なら、これを防ぐことができます。
 
 
 4−3.部分補正
 
 ある部分のみを(たとえば顔だけ)を補正することができます。
 補正したい部分だけを選択して、レベル補正をします。
 顔だけをどうやって選択するのか?大丈夫です。
 便利な選択機能がついています。
 
 @ 補正部の選択
 
 
  
 ツールボックスの中から「ファジー選択」をクリック
 
 モード選択
 
  上のようにマウスポインタを持っていくとヒントが表示されます。
 
 選択範囲を置換
 既に選択されていた範囲は捨てられ新しく選択した範囲だけが選択される。
 まず最初はこれで選択します。
 
 選択範囲に加える
 写真内に顔が2つあるときなどは、一つ選択した後、こちらに切り替えて、追加選択します。
 
 選択範囲から引く
 既に選択している範囲の中に不要部がある場合これで削除します。
 
 選択範囲との交わり
 既に選択されている部とこれから選択する範囲の両方に入っている範囲だけが選択されます。
 
 アンチエイリアス
 
  チェックしておくと境界がスムーズに
 
 後の項目も同様にして設定してください。
 
 しきい値
 
 
  ますは適当に決めてください。
 
 選択基準
 
  人物の写真ならコンポジットが良いでしょう。
 
 
  選択したいところをクリック
 
 
 
  しきい値を変えながら何度かやってうまく補正したい部分だけを選択してください。
 
 A レベル補正
 
 
  ツールメニューの中の更に色ツールの中のレベルをクリック
 
 
 
  全体補正と同様に入力レベルや出力レベルを変更しながら、丁度良い明るさになったらOKをクリック。
 
 
  これで、後の障子はそのままで顔だけが明るくなりました。
 
 
 4−4.保存
 
 補正した写真を保存します。
 
 
 
  ファイルメニューをクリックして
 
 
  元の写真と入れ替えるなら保存を選択
 
 
  元の写真とは別のファイルで保存するなら(推奨)「名前を付けて保存」をクリック
 
 
  名前を入力して保存をクリック。
 
 
  保存をクリック
 
 
 
  保存されました。           ↑エクスプローラの使い方がわからなければこちら
 
 
 
 このページの先頭へ
 
 うまく行かなかったら質問その他を 掲示板へ書き込んでください。
 
 
  買い物ならこちらで 
 
 
 
 Yahooショッピングのブログです。売れ筋商品情報などが載ってます。
 ↓是非、見ていってください。
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 
 | 
    
      | 5.結果
 
 補正前
 
  
 
 全体補正
 
  
 部分補正
 
  
 このページの先頭へ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 |