Eraserの使い方(ファイルの完全消去)


 Eraserはフリーのファイル消去ソフトです。

 ファイルを完全に消すだけでなく、ドライブごと消去することもできます。


  メニュー


   1.ダウンロード&インストール

   2.日本語対応

   3.起動方法

   4.設定の確認

   5.ドライブ全体の消去

   6.評価テスト

   日本語対応インストール中にエラーが発生した時の対処方法

 

 1.ダウンロード&インストール
          

  まずはSourceforgeのダウンロードサイトを開きます。

  Sourceforge

  ↑クリックしてください


  

  サイトが開いたら「Download Eracer ....」をクリック。(6.0....はバージョン番号なので変わります)


  

   この「セキュリティ保護のため、個のサイトによる...」が上部に出たら

  

  まず表示された文字をクリックしてメニューが出たらファイルのダウンロードをクリック

  
  保存をクリック

  
   保存場所を指定して保存をクリック

  
  ダウンロード中。しばらくお待ちください。

  
  フォルダを開くをクリック

  
  Eraser 6....をダブルクリック

  
  実行をクリック

  
  Nextをクリック

  
 
  使用許諾書をよく読んで同意できるなら、 I accept the..をクリックしてチェックマーク絵をつける。


  
  Nextをクリック


  

  Typicalをクリック
      (CustomやCompleteを選べばドイツ語やイタリア語にも対応できます)
  

  
  Installをクリック


  
  インストール中


  
  Run EraserはチェックしないでFinishをクリック。

  この後の日本語対応が終わるまでEraserは起動しないでください。





  このページの先頭へ
 
              
 


 2.日本語対応

  2−1.ダウンロード

  Eraserは見てのとおり外国製です。

  でも画面を日本語にするためのソフトを作ってくれている方がいらっしゃいます。

  まずはそのサイトを開いてください。 

  TiltStr

  ↑クリック


  
  Eraser_ver....をクリック


  
  保存をクリック


  
  保存場所を指定して、保存をクリック

  
  フォルダを開くをクリック

  2−2.解凍

  

  ダウンロードしたファイルは圧縮ファイルなので解凍します。

          解凍方法がわからなければこちら
 
  どのような解凍方法を使うかは自由です。
  ここではLHUTをインストールしてあることを前提に進めます。
  
  ファイルの上にマウスポインタを持ってきて右クリックし

  

  メニューが出たらクイック解凍をクリック


  

  フォルダができるのでダブルクリック


  
  更にもう一つフォルダをダブルクリック


 2−3.インストール

  
  このEraser_v6....exeがインストーラです。
  ダブルクリック。


  
  Japaneseが選択されていることを確認しOKをクリック


  
  次へをクリック


  
  インストールする場所を指定します。
  特に問題が無ければこのまま(推奨)インストールをクリック


  

  インストール中にこのメッセージが出た場合は
     日本語対応インストール中にエラーが発生した時の対処方法


  
  次へをクリック

  
  完了をクリック

  
  このページの先頭へ

            

 

 3.起動方法



  スタートメニュー ⇒ すべてのプログラム ⇒ Eraser
  

  
  OKをクリック (この画面は初めて起動したときだけ出ます)

  
  OKをクリック (この画面は初めて起動したときだけ出ます)


  
  日本語のEraserが起動します。


  このページの先頭へ
 
        

 

 4.設定の確認

  
  Eraserを起動してください。

  
  設定をクリック


  

  


   いろいろ設定はあるようですがとりあえずはこのままとします。


  このページの先頭へ

          

 

 5.ドライブ全体の消去


  Eraserを起動してください。

  

  スケジュール消去の右にあるプルダウンボタンをクリック。



  
  メニューが出たら新規タスクをクリック

  スケジュール機能もあります。
    @ 繰り返して実行をクリックしてスケジュールタブをクリックすると
       

       このようにスケージュールを決めて実行することもできます。

  とりあえず今回はすぐに実行のままで
  
  データを追加をクリック

  USBメモリなど取り外し可能なディスクは、まずクリックする前に装着してください。
  クリック後装着してもドライブが表示されません。


  

  このように、

  ファイル
    指定ファイル削除(一個だけ削除)
  フォルダ内のファイル
    フォルダの中のファイルを削除(全部/一部)
  未使用のディスク領域
    ドライブの中の削除されたファイルを完全に消去
  ごみ箱を使用
    不明です。
 
  多様な機能があります。

  ここでは、既にフォーマット済みのUSBメモリを完全消去してみます。

  
  消去メゾットはいろいろ選択できますがここではデフォルトを使用します。


  

  未使用のディスク領域を選択


  
  プルダウンボタンをクリックしてUSBメモリを選択


  

            クラスタチップとは「クラスタ内で必要のない断片化されているデータ」

  OKをクリック

  
  OKをクリック
  これで消去が開始されます。


  
  実行中


  

  終わりました。

  でも何かエラーが発生しています。

  ログを見て見ます。

  

  左クリックで選択後右クリック

  

  メニューが出たらタスクログを表示をクリック


  
  何か消去できない古い形式のファイルがあったようです。
  とりあえずこのまま進みます。

  このページの先頭へ

  うまく行かなかったら質問その他を 掲示板へ書き込んでください。
 

  

 

 6.評価テスト

  ここで使用したUSBメモリは、フォーマット後ファイル復元ソフトPandora RecoveryとPhotorecで
  スキャンした後のものです
  消去実施後もう一度スキャンしてみます。

  6−1.PandoraRecovery

   消去前のスキャン結果

   
   このように2863個のファイルが検出されています。

   消去後のスキャン結果

   
   全く検出できません。

  6−2.Photorec

   消去前のスキャン結果

   
   5099個のファイルが検出されています。


   消去後のスキャン結果

   
   全く検出できません。

   このようにEraserの消去能力はかなり高いことがわかります。

  うまく行かなかったら質問その他 掲示板へ書き込んでください。

   

  パソコンテクニックメニューへ
                                              このページの先頭へ



     

 



  日本語対応インストール中にエラーが発生した時の対処方法


  

  中止をクリック

  
  キャンセルをクリック

  エクスプローラを使ってC:\Program Files\Eraserの中のEraser.Shell.dllをデスクトップへ移動します。
                                エクスプローラの使い方がわからなければこちら
  (本当は削除したいのですが、できないので。)
  この移動したEraser.Shell.dllは後で再起動してから削除してください。(右クリックするとメニューが出ます。その中に削除があります)


  

  ↑このようにドラッグアンドドロップ(Eraser.Shell.dllの上で左ボタンを押し押したままデスクトップへ移動し離す。)で移動します。

  

  ↑こうなればOK

  ↓ ここからやり直してください。 
  2−3.インストール

   
                                                        このページの先頭へ